書籍紹介(計9冊)
<固有技術> 読図知識 ➊「図面の読み方がやさしくわかる本」
材料知識 ❷「加工材料の知識がやさしくわかる本」
加工知識 ➌「機械加工の知識がやさしくわかる本」
ダイジェスト版 ❹「1冊で学ぶ材料・加工・図面の初歩」
<管理技術> 品質管理知識 ❺「基本からよくわかる品質管理と品質改善のしくみ」
現場改善知識 ❻「はじめての現場改善」
●設計部門向けの基礎知識
<設計知識> 治具設計知識 ❼「はじめての治具設計」
機械設計知識 ❽「機械設計の知識がやさしくわかる本」
<製図知識> 製図知識 ❾「図面の描き方がやさしくわかる本」
*日本能率協会マネジメントセンター刊のシリーズ5冊(上記の➊❷➌❽❾)で累計10万部越え(2023年2月現在)
➊ 図面の読み方がやさしくわかる本(日本能率協会マネジメントセンター)
- 書籍名 図面の読み方がやさしくわかる本
- 出版社 日本能率協会マネジメントセンター
- 出版日 2010年8月10日
- ISBN 978-4-8207-4663-8
- 判・頁 A5判・208頁
- 価格 2,000円+税 Amazon
- 日本図書館協会選定図書/台湾でも翻訳出版
目次
序論 なぜ図面は必要なのか
第1章 立体を1枚の紙に表すルールを学ぶ
第2章 図面から立体をイメージする
第3章 補助となる図法を学ぶ
第4章 図面用紙の構成
第5章 寸法表示を読み取る
第6章 公差を読み取る
第7章 表面粗さを読み取る
第8章 その他の表示を読み取る(溶接・ねじ・ばね)
❷加工材料の知識がやさしくわかる本(日本能率協会マネジメントセンター)
- 書籍名 加工材料の知識がやさしくわかる本
- 出版社 日本能率協会マネジメントセンター
- 出版日 2013年9月30日
- ISBN 978-4-8207-4848-9
- 判・頁 A5判・208頁
- 価格 2,200円+税 Amazon
- 台湾でも翻訳出版
目次
第1章 材料知識の全体像
第2章 材料の性質と機械的性質
第3章 物理的性質と化学的性質
第4章 鉄鋼材料
第5章 非鉄金属材料と非金属材料
第6章 熱処理
第7章 材料選定の手順
❸機械加工の知識がやさしくわかる本(日本能率協会マネジメントセンター)
- 書籍名 機械加工の知識がやさしくわかる本
- 出版社 日本能率協会マネジメントセンター
- 出版日 2016年9月30日
- ISBN 978-4-8207-5935-5
- 判・頁 A5判・200ページ
- 価格 2,000円+税 Amazon
- 書評 日経ものづくり2016年11月号
- 台湾でも翻訳出版
目次
第1章 加工知識の全体像
第2章 削って丸形状をつくる旋盤加工
第3章 削って角形状をつくるフライス加工
第4章 ボール盤による穴あけ加工
第5章 砥石で仕上げる研削加工
第6章 型を使って変形させる成形加工
第7章 材料同士の接合加工と局部的に溶かす加工
第8章 材料の特性を変える加工と材料取り
第9章 品質を保証する測定器
❹一冊で学ぶ材料・加工・図面の初歩(日経BP)
- 書籍名 1冊で学ぶ材料・加工・図面の初歩
- 出版社 日経BP
- 出版日 2022年5月2日
- ISBN 978-4-296-11225-8
- 判・頁 A5判・272ページ
- 価格 2,700円+税 Amazon
- 書評 日経ものづくり2022年5月号
目次
第1章 材料の全体像
第2章 材料の性質の読み方
第3章 鉄鋼材料
第4章 非鉄金属材料と非金属材料
第5章 加工の全体像
第6章 削って形をつくる切削加工
第7章 型を使う成形加工と接合加工
第8章 特殊加工と熱処理と表面処理
第9章 図面の全体像
第10章 形をあらわす図法
第11章 形をイメージしてみよう
第12章 情報の読み方
❺基本からよくわかる品質管理と品質改善のしくみ(日本実業出版社)
- 書籍名 基本からよくわかる品質管理と品質改善のしくみ
- 出版社 日本実業出版社
- 出版日 2015年10月20日
- ISBN 978-4-534-05320-6
- 判・頁 A5判・224ページ
- 価格 1,600円+税 Amazon
- 書評 日経ものづくり2016年2月号
目次
第1章 企業にとってなぜ品質が大事なのか
第2章 品質を管理するとは
第3章 守りの検査と攻めの予防
第4章 数値とグラフで見る
第5章 問題解決に役立つ手法
第6章 品質改善をどう進めるか(1)
第7章 品質改善をどう進めるか(2)
❻はじめての現場改善(日刊工業新聞社)
- 書籍名 はじめての現場改善
- 出版社 日本工業新聞社
- 出版日 2021年11月18日
- ISBN 978-4-526-08169-9
- 判・頁 A5判・216ページ
- 価格 2,200円+税 Amazon
目次
第1章 モノづくりに必要な強み
第2章 製造品質
第3章 製造原価と効率
第4章 生産期間と生産能力と生産方式
第5章 ムダの削減
第6章 3Sと段取り改善
第7章 在庫管理と設備管理
第8章 現場改善を進めるコツ
❼はじめての治具設計(日刊工業新聞社)
- 書籍名 はじめての治具設計
- 出版社 日刊工業新聞社
- 出版日 2019年12月26日
- ISBN 978-4-526-08021-0
- 判・頁 A5判・176ページ
- 価格 2,200円+税 Amazon
- 書評 日経ものづくり2020年7月号
- 台湾でも翻訳出版
目次
第1章 治具を導入する狙い
第2章 位置決め方法
第3章 固定方法
第4章 ねじの活用
第5章 運動の案内と測定器
第6章 作業性と段取り性
第7章 設計のコツ
❽機械設計の知識がやさしくわかる本(日本能率協会マネジメントセンター)
- 書籍名 機械設計の知識がやさしくわかる本
- 出版社 日本能率協会マネジメントセンター
- 出版日 2019年6月30日
- ISBN 978-4-8207-2735-4
- 判・頁 A5判・240ページ
- 価格 2,200円+税 Amazon
- 書評 日経モノづくり2019年8月号
目次
第1章 機械を設計する狙い
第2章 運動を伝えるメカ機構
第3章 締結部品
第4章 機械要素部品
第5章 アクチュエータ(モータ・シリンダ)
第6章 材料の性質
第7章 機械加工のポイント
第8章 コストダウン設計のコツ
第9章 センサとシーケンス制御
第10章 機械の品質と標準化
- 書籍名 図面の描き方がやさしくわかる本
- 出版社 日本能率協会マネジメントセンター
- 出版日 2011年10月30日
- ISBN 978-4-8207-4735-2
- 判・頁 A5判・264ページ
- 価格 2,200円+税 Amazon
- 書評 日経ものづくり2011年12月号
- 台湾でも翻訳出版
目次
第1章 図面を描くことの意味
第2章 図面用紙の構成
第3章 立体を図面に表す方法
第4章 補助となる図法
第5章 寸法記入のルール
第6章 寸法公差とはめあい公差
第7章 寸法記入の実際
第8章 幾何公差
第9章 表面粗さ
第10章 材料の表示方法
第11章 溶接の表示方法
第12章 主な機械部品の表示方法
第13章 これからのステップアップに向けて